2018年5月6日日曜日

5月6日 コンビニの人手不足から労務管理を考える。

福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(主に会社側の視点で、労使間の建設的な信頼関係構築を目指し、企業の継続・繁栄のお手伝いをする、ぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
 
5月6日 コンビニの人手不足から労務管理を考える。

5月6日日曜日。多くの方がゴールデンウィークが終わり、明日から仕事だと思います。そんな中、少し前ですが、コンビニと人手不足に関する記事がありました。

※毎日新聞より引用

<大手流通4社>コンビニ、人手不足響く ローソン減益
4/11(水) 21:37配信 毎日新聞
流通小売り主要4社の2018年2月期連結決算
 ◇18年2月期連結決算が出そろう
 スーパーやコンビニエンスストアなどを展開する流通・小売り大手4社の2018年2月期連結決算が11日、出そろった。4社ともコンビニの人手不足への対応費用がのしかかり、ローソンは15年ぶりに減益となった。イオンとセブン&アイ・ホールディングス(HD)、ユニー・ファミリーマートHDは好調な海外事業などで増益を確保した。

 人手不足の中で加盟店オーナーの確保が厳しいものになっている」。ローソンの竹増貞信社長は11日の記者会見で語った。

 ローソンは、売上高にあたる営業収益が前期比4.1%増の6573億円となったものの、人手不足への対策投資が響き、営業利益が10.8%減の658億円に落ち込んだ。ローソンは商品発注を半自動化できる端末や自動釣り銭機を17年度に順次導入。竹増社長は「18年度は(中期経営計画の)最終年度。しっかりと成長へ投資し19年度にV字回復する」と強調した。

 16年9月に経営統合したユニー・ファミマHDは、営業収益(国際会計基準)が51.1%増の1兆2753億円、本業のもうけを示す事業利益(日本基準の営業利益)が19%増の662億円と増収増益だった。サークルKサンクスからファミリーマートへのブランド転換による売り上げ増加が寄与した。ただし、人手不足は深刻」(高柳浩二社長)として、店舗業務効率化といった既存店強化などのために18年度は1400億円を投資する。

 イオンは、東南アジアなどの店舗が好調で、連結の営業収益が前期比2.2%増の8兆3900億円となり、過去最高を更新した。イオンも接客用にタブレット端末を活用するなど業務の効率化を進めている。

 セブン&アイHDが5日発表した18年2月期連結決算は、北米などの海外事業が好調で、最終(当期)利益が前期比87.2%増の1811億円で、14年2月期以来4年ぶりに過去最高を更新した。井阪隆一社長は5日の会見で働き手が少なくなっているが、コンビニのキッチンに自動食洗機を導入するなどして生産性を上げていきたい」と話した。【今村茜、藤渕志保】

 ◇「コンビニの人手不足」

 コンビニの店舗従業員のほとんどはパート、アルバイトが占めており、人口減少による労働力不足と景気回復などから人手不足が深刻化している。求職者1人当たりの求人数を示す有効求人倍率は、2017年平均で前年から0.14ポイント上昇して1.50倍と高水準だ。

 人手不足を補うため、ローソンはスマホ決済の導入で深夜帯のレジ無人化を進め、セブン-イレブンは商品の陳列棚をスライド式にするなどして店舗業務の効率化を進める。ファミリーマートは主婦を対象とした採用活動を強化。セブン-イレブンも主婦層を取り込むため店舗併設型の保育所を昨年開設するなど、人材の獲得競争が激化している。

※引用終わり。

高齢化社会かつネット社会の現在、慢性化した人手不足は、コンビニ業界でも深刻のようです。実際、私自身、福岡界隈のコンビニで買い物しても、外国人店員さんが目立つようになりました。ある意味、人手不足が深刻になっているので、外国人労働者を活用せざるを得なくなっていると実感します。

あとコンビニのバイトと言うと、私が住んでいる福岡では、ほぼ最低賃金スレスレの時給で求人をしているような気がします。福岡県の最低賃金時給789円であり、人手不足の現在、時給789円又は時給800円と言う最低賃金スレスレの待遇では集まらないのでは?と思ってしまいます。

なおコンビニの場合、フランチャイズが大半で、各店舗は零細企業又は個人事業主経営が多いような気がします。ある意味、見かけは「大企業」で、実態は零細企業・個人事業主の為、労務管理が杜撰のような気がします。最近はコンビニ店舗の閉店も多いので、店舗によっては利益的にも厳しいのでは?と推測してしまいます。

あと人手不足の現在、24時間営業の「義務」を継続するのが厳しくなっているような気がします。一部のスーパーでは24時間営業をしている現状を考えると、店舗によっては営業時間短縮もあり得ると思われます。

記事のとおり、大手コンビニ業界でも深刻な人手不足に対して、多額の投資・対策を行っているのが事実です。中小企業においても、深刻な人手不足に対して、他社より先に「一歩踏み込んだ」投資・対策をお薦めします。

まずは正社員だけではなく、高齢者・主婦パートの活用等をお薦めします。中小企業において、いまだ週5勤務にこだわる求人が多いようですが、健康保険における被扶養者の問題等で、週5勤務の条件では、主婦パートは来ないと思います。今後は正社員1人の仕事を、週3勤務主婦パート2人で対処する採用や求人の仕方業務の仕方の見直しを是非お勧めします。

なお「若い人」にこだわる気持ちはわかりますが、もう「若い人」が少ないのも事実です。会社に合った人材ならば、今後は中高齢者も対象範囲に含め、年齢にこだわらない採用をお薦めします。


※写真は、先日の夕食で、野菜カレー・玉ねぎスープ・赤貝(さるぼう貝)煮つけ等です。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士(主に会社側の視点で、労使間の建設的な信頼関係構築を目指し、企業の継続・繁栄のお手伝いをする、ぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。 福岡 久留米 採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人 移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし労働者側の相談も可能ですが、当事務所は会社側の相談が得意ですので、ご了承願います。 なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。







0 件のコメント:

コメントを投稿