2016年1月31日日曜日

1月31日 第19回 人手不足対策 財産となる人材採用方法・問題社員対策セミナー残席状況

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 吉野正人です。

第19回 人手不足対策 財産となる人材採用方法・問題社員対策セミナー残席状況

1月31日日曜日。週末は自宅にて溜まっていた事務処理と平成2月19日金曜日に行う「19回 人手不足対策 財産となる人材採用方法・問題社員対策セミナー」の準備で引きこもりでした。

今回で自主開催の労務管理セミナーも19回目になります。今回は私のライフワーク(当事務所の重要課題)にしている内容です。私自身、社労士業務を行って12年目になります。今まで、労働基準監督署や社労士会、顧問先等での労働相談業務で約5000件相談を受けてきました。数多くの相談を受けて、労働トラブルが多い会社は、雇い方にも問題があると実感するこの頃です。

セミナーでは、問題社員を雇わないための採用・面接方法問題社員を雇ってしまった場合の教育の仕方心理学を活用した労務管理等を講義する予定です。自主開催セミナーも、おかげさまで19回目ですが、残席6名となっています。ご興味のある方は、お早めに、下記リンクからお申し込みをお願い致します。

※第19回 人手不足対策 財産となる人材採用方法・問題社員対策セミナー



写真は今日の夕食で、納豆とほうれん草の和風パスタ、マッシュポテトのミートソースかけ、炒り豆腐、ひじきの煮物、こんにゃくとしいたけの煮物です。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年1月29日金曜日

1月29日 福岡県冷蔵庫協会にて研修講師を行いました。

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
福岡県冷蔵庫協会にて研修講師を行いました。


昨日、福岡県冷蔵庫協会において「第29回 倉庫管理主任者フォローアップ研修会」で講師をしました。研修内容は、「管理者目線のパワハラ・セクハラ徹底講座 マイナンバーの知りたいことを何でも」というテーマで行いました。

内容的には、マイナンバー制度に関して企業として最低限対処すべきこととパワハラ・セクハラに関する実務的対応を約3時間にわたって行いました。今回は約50人の大人数の前で、長丁場の講義で疲れましたが、充実した講義が出来てよかったと思います。

講義終了後、立食パーティ形式の懇親会が行われました。その中で、参加された経営者や管理職の方による「現場の声」を聞くことが出来て、非常によかったです。今後も、研修やセミナー講師の依頼に対しても、積極的に行いたいと思います。

ご依頼の時は、携帯に電話又はメール、ブログの問い合わせの方から連絡頂ければ幸いですm(__)m。なお2月19日金曜日に、自主労務管理セミナー「第19回 人手不足対策 財産となる人材採用方法・問題社員対策セミナー」を行いますので、是非参加して頂ければ幸いです。



以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年1月27日水曜日

1月27日 保険証詐取 架空雇用で男2人逮捕から考えること

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

今日は保険証搾取に関する記事について、社労士の立場で書きたいと思います。

保険証詐取 架空雇用で男2人逮捕から考えること

※毎日新聞より引用
保険証詐取 架空雇用で男2人逮捕 口座開設などに悪用か
毎日新聞2016年1月26日 12時17分(最終更新 1月26日 12時17分)

 架空の人物を雇用しているように装い、健康保険証の交付を申請してだまし取ったとして、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は26日、住所不定、無職、李虎稔(53)=韓国籍=と、福岡県田川市、職業不詳、河野誠(42)の両容疑者を有印私文書偽造・同行使と詐欺容疑で逮捕したと発表した。

 事業主が従業員の健康保険証を取得するには、従業員の住所氏名、基礎年金番号などを記載した申請書類を日本年金機構に提出する必要がある。年金機構は審査後、申請内容を全国健康保険協会に送信し、同協会が保険証を発行する仕組みになっている。

 同隊によると、李容疑者らは基礎年金番号を何らかの方法で不正入手したうえで、架空の人物を雇用したように装った書類を偽造したとみられる。年金機構は虚偽の申請内容に気付かず、審査を通過させていた。

 逮捕容疑は昨年8月ごろ、北九州市内の人材派遣会社で、実在しない「埼玉県在住の50代男性」を社員として雇ったように偽った書類を年金機構に送付し、男性やその家族名義の保険証4通をだまし取ったとしている。李容疑者は黙秘し、河野容疑者は否認しているという。

 同隊によると、李容疑者の自宅からは、約360通の保険証が押収された。北九州の会社を含め十数社のペーパーカンパニーを使って、同様の不正取得を繰り返していたとみられる。李容疑者は金融機関の口座を不正に開設した詐欺容疑などでも逮捕されており、同隊はだまし取った保険証を口座の不正開設や携帯電話の不正契約などに悪用していたとみている。【斎川瞳】


※読売新聞より引用

結婚・離婚装い「氏名変更」も…保険証詐取
読売新聞2016年01月27日 17時28分
 健康保険証の不正取得事件で、詐欺容疑などで逮捕された韓国籍の無職李虎稔容疑者(53)らが、保険証の名義人が結婚などにより氏名が変わったと偽る手口でも、保険証の不正取得を繰り返していたことが捜査関係者への取材で分かった。

 警視庁は、李容疑者らが身分証などに使える保険証の枚数を増やすため、氏名変更に目を付けたとみている。

 捜査関係者によると、李容疑者らは東京、福岡など各地にペーパーカンパニーを設立し、従業員を雇用したと偽って架空の人物名義の保険証を取得。その後、名義人の転職を装って次々と保険証を取得したほか、結婚や離婚などで氏名が変わったと偽って年金機構に「氏名変更届」を提出し、さらに新しい保険証を入手していたという。

※引用終わり。


個人的には、最近の日本年金機構には社労士として、不信感があります。枝葉のような事にこだわりすぎ、柔軟性がなく、肝心な部分が抜けているような気がします。今回の事件は、まさに典型的な事例だと思います。ただ、未適事業所調査・算定調査等の対応で、年金事務所内が大変な状況なのも、わかります。

今回の事件は、基礎年金番号が記載された健康保険厚生年金保険被保険者資格取得届の審査が杜撰なのが、露呈したようです。皮肉にも、これは氷山の一角であり、同様の手口はまだあると私は思います。架空の人物と基礎年金番号のひも付けが出来ないはずなのに、何故か審査が通り、多くの保険証が交付されているのは、正直私は不思議です。。。

マイナンバー制度により、基礎年金番号とマイナンバーがひも付けされ、同様の事件は「ある程度」防げると思われますが、日本年金機構のマイナンバー制度使用は、年金情報流出問題で、当面の間見送られています。正直、踏んだり蹴ったりの状態です。

しかしマイナンバー制度が今後本格化した時に、記事のような外国人(今回は韓国人)が、似たような手口で不正をやりかねないと私は思います。

ただ今後は、健康保険・厚生年金保険資格取得届・住所変更届・氏名変更届等について、マイナンバー制度が当面適用されないため、身分証明書コピー・住民票等の添付書類が必要になるかもしれません。今後、日本年金機構が、再発防止策をどのようにするのか静観したいと思います。



写真は今日の夕食で、麻婆豆腐・ポトフ・さつまいも甘辛煮・ブロッコリー・高野豆腐です。


以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年1月26日火曜日

1月26日 現場主義は大切 労働相談から最近感じること

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

現場主義は大切 労働相談から最近感じること

1月26日火曜日。今日は西鉄電車でお出かけし、1日中顧問先訪問のうえ相談対応でした。昨日までの雪も落ち着きつつありますが、まだ雪の多いところもあります。午前中の打ち合わせは、給料計算チェック採用に関する相談対応でした。最近は、採用に関する相談が多いのが実情です。また私自身、経営者と一緒に面接官も行っています。

午後からは違う顧問先を訪問し、労働相談でした。最近の労働相談は正直複雑化しつつあります。ネット社会の現在、労働者も調べたり・労働相談を受けたりしています。しかし、会社側が会社側の立場主観で判断しているのと同様、労働者側も労働者側の立場主観で判断しているのも事実です。今後は、主観同士のぶつかりから、妥協点を見出す必要があると私は思っています。

またプライド・自尊心が高く、権利を主張するが義務を果たさない、会社という共同体で一緒に協力して助け合うという発想のない問題社員の事例も目の当たりにするこの頃です。私自身、過去にない「新しい」事例を経営者とともに考え対処しているのが現状です。

今後も、経営者とともに会社として財産となる従業員・労働者を守るべく現場にてガチンコで対処していきたいと思います。




写真は今日の昼食で久々に外食でした。ゆで太郎にてカレーと蕎麦大盛のセット600円です。カレーライスが家庭的な味で美味しかったです。


以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年1月25日月曜日

1月25日 今日の久留米は雪国 セミナー準備で読み込み・熟成作業

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

今日の久留米は雪国 セミナー準備で読み込み・熟成作業

1月25日月曜日。今日も久留米は、雪国状態でした。午前中は雪が振り続け一面銀世界でしたが、午後から気温が若干上がり、溶け始めました。明日の状況が気になります。。。なお今日は車で顧問先訪問予定でしたが、車も公共交通機関もパニック状態でキャンセルし、日程を変更しました。



そんな状況なので、今日は仕事の方針転換をし、今週木曜日1月28日に某団体から依頼を頂いているマイナンバー・パワハラ、セクハラ対応セミナーのレジュメを読み込み・熟成作業を行いました。おかげさまで、本番までの内容把握・熟成作業が捗って良かったです。

私自身、セミナーの講師をすることは自分にとってプラスになると思っています。レジュメを作ること・レジュメを読み込み熟成させること・実際にセミナーの講師をすることで、自分自身のレベルアップになっていると思っています。

ドラッカーの言葉にも、「人に教えることほど、勉強になることはない。人の成長の助けとなろうとすることほど自らの成長になることはない。」があります。まさに、その通りだと思っています。最近は、「専門分野を教えて、専門分野以外は教えていただく」状況が多いこの頃です。今後も、セミナーの依頼を頂いた時は、喜んで対応していきたいと思います。



写真は今日の昼食で、自宅にてワンプレートランチ(唐揚げ、さつまいも甘辛煮、ほうれん草ゴマ和え、れんこんの酢の物、じゃがいもとにんじんコンソメ煮)です。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年1月24日日曜日

1月24日 運転手「大型バス苦手」昨年末の採用時説明 転落事故で運行会社より


福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

1月24日日曜日。今日は、久留米は北国のような景色となり、銀世界でした。正直、寒いです。そんな中、雪絡みではないですが、一連のスキーバスに関する記事から採用・適性・採用後教育について書きたいと思います。



※時事通信より引用

運転手「大型バス苦手」=昨年末の採用時説明―転落事故で運行会社
時事通信 1月18日(月)20時49分配信

 長野県軽井沢町のスキーバス転落事故で死亡した土屋広運転手(65)=東京都青梅市=が、運行会社「イーエスピー」(羽村市)の採用面接で「大型バスの運転は苦手だ」と話していたことが18日、同社への取材で分かった。
 
 土屋運転手は昨年12月に契約社員として採用された。取材に応じた山本崇人営業部長によると、面接時に「大型バスは苦手」と告げられたが、「お願いしたいのはスキーの仕事だ」と伝え、最終的に了承を得たという。山本部長は「人手不足だった。後悔している」と話した。

 同社は、法律で義務付けられた雇い入れ時の健康診断を土屋運転手に受けさせていなかった。本人から「前の会社で受けた」と説明があり、診断結果の提出を求めたが、提出されないままだった。

 土屋運転手が2010年まで約10年間勤務していた都内の観光バス会社によると、関東周辺のツアーで日中に運転していたが、中型や小型バスのみで大型は運転しなかった。飲酒はせず、同社で働く前は砕石会社でダンプカーを運転していたという。

 面接をしたイーエスピーの荒井強所長は16日の記者会見で、「心配なので慣れるまで一般道は運転させないようにしようと思っていた」と話していた。 

 定期点検整備の実施が確認できない車両もあった。【坂口雄亮、内橋寿明】
※引用終わり。

一連の報道で、車両整備・安全管理・労務管理等多くの面で杜撰さが露呈していますが、今回の記事でも採用の仕方や採用後の配属の仕方など問題点が多くあると思います。

この記事を読むと、明らかに「大型バスは苦手」と言っています。しかし今回の事故は、苦手な大型車・慣れない夜行バス・技能が伴う山間部など過酷な条件の積み重ねの結果に思えてなりません。亡くなられたドライバーさんは、運転の緊張の連続だったと思います。

会社側も、「心配なので慣れるまで一般道は運転させないようにしようと思っていた」とコメントしてるものの、大型車で営業運転させるまでの適性検査教育訓練はしてないように思われます。まさに人手不足で自社に必要な適性がある人材でないにもかかわらず、妥協で雇い、即戦力教育無し「ぶっつけ本番」で招いた結果に思えてなりません。。。

今後は、たとえ人材不足でも下記のような対処が必要だと思います。

・採用する業務・部署ごとに違う「採用基準」を設定する。
採用基準をクリアしていない場合は、不合格とする。妥協しない。
適性検査を行う。
・自社オリジナルの実技試験を行う。→実際に会社の職務・業務に合うか否か?判断する。
・実際、数日体験入社をしてもらう。(働いた分の賃金は支払う。)


また採用後においても、中小企業でも下記のような対処が必要だと思います。

面接、実技試験や適性検査の結果に合った最適な部署配属する。
・実務面での教育担当者を設ける。
教育プログラム(いつまでに、どこまで出来るようにするか?)を作成し、教育する。
・達成度を確認するための、到達試験を行う。


こともオススメします。特に、ドライバーや工場の作業、建設業における作業、飲食業における調理など「腕」「技能」等を伴う仕事には必要だと私は思います。



写真は今日の夕食で、めざし、もやしの和え物、大根と赤貝の煮物、豚バラと大根の塩味炒め、松前漬け、大根の皮きんぴらです。


以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年1月21日木曜日

1月21日 接待でタイや韓国に20回 大産大幹部2人処分より学ぶこと

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

1月21日木曜日。今日は、接待に関する気になる記事がありました。

接待でタイや韓国に20回 大産大幹部2人処分より学ぶこと

接待でタイや韓国に20回…大産大幹部2人処分
読売新聞2016年01月16日 15時32分
 大阪産業大や大阪桐蔭中・高を運営する学校法人「大阪産業大学」(大阪府大東市)の幹部職員2人が、取引先の業者から繰り返し接待を受け、懲戒解雇などの処分を受けていたことが分かった。

 同法人によると、前総務部長と前財務部次長は、大産大に警備員や清掃員を派遣する人材派遣会社から接待を受け、2000年ごろから約20回にわたってタイや韓国を訪れていた。

 情報提供を受け、法人の懲戒委員会が調査。こうした事実が就業規則に違反するとして昨年12月、前総務部長を懲戒解雇、前財務部次長を降格の処分にした。

※引用終わり。

私自身、サラリーマン時代営業だったので、接待をしたことが多々あります。企業における営業活動において、接待を否定するつもりは私自身ありません。しかし記事のような「過度な」接待懲戒処分せざるを得ないと思います。

記事のような接待になると、企業においての公正な発注や複数業者と比較の上で適正な金額で発注出来ないという問題が発生します。また状況によっては、着服・横領・賄賂等に該当すると思われます。

今回の事件において、今後下記のような対処が必要だと私は思います。

就業規則における、懲戒規定・服務規律の確認・見直し。
接待に関する基準・規程を作成。
・経営者・管理職・本社自ら、「抜き打ち」でさりげなく接待の状況をこまめに確認する。
・一定の時期ごとに配置転換を行い、業者との不適正な癒着を防ぐ。


以上のような対処が必要だと思います。今後は、中小企業の利益を損なう海外旅行のような「過度な」接待は双方慎む必要があると私は思いました。



写真は今日の夕食で、ホタテの缶詰入りカレー、たけのことこんにゃくの煮物、ポテトサラダ、きんぴらごぼうです。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年1月19日火曜日

1月19日 スキーバス転落 残業協定結ばず バス会社、従業員との記事より

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

1月17日日曜日。昨日に続き、スキー夜行バスの大事故について、労働基準法に関する気になる記事がありました。

スキーバス転落 残業協定結ばず バス会社、従業員との記事より

※毎日新聞より引用
<スキーバス転落>残業協定結ばず バス会社、従業員と
毎日新聞 1月19日(火)16時21分配信

 15人が死亡した長野県軽井沢町のスキーツアーバス転落事故で、バス運行会社「イーエスピー」(東京都羽村市)が、従業員に残業させる際に労働基準法に基づいて従業員代表らと締結しなければならない労使協定を締結していなかったことが東京労働局などの調べで明らかになった。協定が結ばれていない場合、1日8時間など労働時間規制を超える労働は違法残業になる。同局はイ社の労務管理や残業の実態について詳しく調べる。

 労働基準法は1日8時間▽週40時間▽週1回の休日--など労働時間の原則を定めている。更に、この規制を超えて労働させる場合、労働者代表と労使協定を結ぶことで、労働時間の延長や休日の労働をさせることができると規定している。

 労使協定で延長できる労働時間(残業)は月45時間、年間360時間が原則で、更に延長する場合は特別条項を付けることが求められる。

 協定は、労働基準監督署への届け出が義務づけられている。同法に違反して残業させた場合、6カ月以下の懲役、または30万円以下の罰金が科せられる。

 協定を結んでいない場合、制限のない青天井で残業をさせていることが疑われる。【阿部亮介、東海林智】

※引用終わり

労働トラブル関係については、毎日新聞が強いようです。ただし「労働者寄り」の文調なので、会社側の立場では、「労働者寄り」であることを認識して読む必要があります。

今回、記事の内容が「不十分」だったので、社労士として追加説明を書いてみようと思います。

記事の通り、労働省告示「労働時間の延長の限度等に関する基準」により、労働時間の上限が定められています。1ヶ月の場合は、45時間(1年単位の変形労働時間制の場合は42時間)、1年の場合は360時間(1年単位の変形労働時間制の場合は320時間)と定められています。

しかし、「労働時間の延長の限度等に関する基準」には、下記のようなの例外があります。

(1)適用除外

①建設の事業
自動車の運転業務
③新技術等の研究開発業務
④厚生労働省労働基準局長が指定する事業又は業務

(2)特別条項付き36協定

以上の例外の中で、貸切バスの場合は、(1)②自動車の運転業務に該当します。したがって、新聞記事のような単純な問題ではないと私は思います。

貸切バスの場合、「労働時間の延長の限度等に関する基準」は当てはまりません。しかし、実は貸切バスの場合、「バス運転者の労働時間等の改善基準」が当てはまり、この基準を遵守する必要があります。基準では、拘束時間・休息期間・休日の取り扱い・連続運転時間等が細かく定められています。

今回の貸切バス会社の場合は、「バス運転者の労働時間等の改善基準」を遵守した36協定を労働基準監督署に届出する義務があったわけです。書式も、他の業種の36協定とは全く異なる書式を使用します。

詳細は、こちらの「バス運転者の労働時間等の改善基準リーフレット」のリンクを見て頂ければ幸いです。なおトラックにおいても、同様の似たような基準があります。

今回の事故再発防止のためにも、労務管理の面から、私を含む社会保険労務士に相談して頂ければ幸いです。



写真は先日、地元久留米で食べた豚骨ラーメン元祖と言われている店・南京千両の豚骨ラーメンです。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年1月18日月曜日

1月18日 スキーバス大事故 運転手採用時、適性診断受けさせずより学ぶこと

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

1月17日日曜日。昨日に続き、スキー夜行バスの大事故について、採用と労務管理の面から書きたいと思います。

スキーバス大事故 運転手採用時、適性診断受けさせずより学ぶこと

読売新聞より引用
運転手採用時、適性診断受けさせず…バス転落
読売新聞2016年01月18日 15時38分
 長野県軽井沢町の国道バイパスで大型バスが転落し、14人が死亡した事故で、バス運行会社「イーエスピー」が、事故時にバスを運転していた運転手を昨年12月に採用した際、運転に関する適性診断を受けさせていなかったことが、国土交通省の特別監査でわかった。

 適性診断は、バスやトラックの運転手の癖を把握、改善指導するため、道路運送法で運転手に受けさせるよう事業者に義務付けている運転手は、昨年12月まで約5年間勤務した別会社では小型バスの近距離専門だったといい、イー社が技量不足のまま乗務させていた可能性もある。

 適性診断は独立行政法人「自動車事故対策機構」の支所などで行われ、運転の模擬訓練などを通じ、運転時の癖や注意点を分析。事業者側は、「判断能力が低い」などの診断結果を参考に、運転手を指導する。

 適性診断を受けさせなかったことについて、イー社は、運転手が採用面接で「前の会社で適性診断をやっているので、その結果を持ってくる」と話したが、その後、提出がなかったと説明。採用後は大型バスの研修を2回程度行った上で、乗務させたとしている。
※引用終わり。

今回の大事故は、偶然ではなく小さなミス・誤ちの積み重ねで大きな事故になったような気がしてなりません。いわゆるハインリッヒの法則1件重症事故の背景には、29件軽傷の事故と、300件傷害にいたらない事故(ニアミス)があるという経験則)が当てはまると思います。

そして採用においても、道路運送法で義務付けられている適性診断を、「前の会社で適性診断をやっているので、その結果を持ってくる」という労働者の言葉を鵜呑みにし、確認しないまま・適性診断を実質受けないまま運転させたように思えてなりません。。。

今回の事故を教訓に下記のような対処が必要だと思います。

腕・技・技能を伴う専門の仕事は、面接・書類審査だけで採用しない。
・職務により必要な法的に定められた検査等は、必ず受けた上で採用・実務につかせる。
適性検査を行う。
実技試験を行う。
・期間を定めて体験入社で実務を行った上で、本採用する。

以上のような対処が必要だと思います。

特に今回の旅客運送業のような人手不足の業界は、即戦力を求めながら、妥協して雇用する場合が多いと思います。ノビシロの見極め・受入教育の体制・適性検査や技能検査・見習い期間等しっかり行った上で採用する事をオススメします。

中途半端な妥協は、今回の記事のような大事故にもなりかねないので、妥協しない採用と受け入れ教育の見直しをして頂ければ幸いです。



写真は今日の夕食で、ジンジャーポーク、さつまいも甘辛煮、ミネストローネ、こんにゃくの甘辛煮、おからです。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年1月17日日曜日

1月17日 スキー夜行事故から、人手不足の現場 採用を考える

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

1月17日日曜日。先日、スキー夜行バスの大事故があり、労務管理や採用の面でも深く考えさせられました。そのことについて書きたいと思います。

※朝日新聞より引用
スキー夜行日帰り「過酷」 競争過熱、足りない運転手
朝日新聞2016年1月16日07時53分
 長野県軽井沢町で15日未明に起きたバス事故で、今回のスキーツアーは車中泊の後、現地で泊まる1泊3日や2泊4日で1万3千~2万円弱の格安料金だった。ネットには「最安値」「超お得」と価格を競う宣伝があふれる。

長野スキーバス転落事故
 公益財団法人・日本生産性本部の調べでは、スキー人口は1993年の1860万人が2014年は760万人に激減。都内の旅行会社の担当者は「格安ツアーは広告みたいなもの」と話す。スキー客が先細り、減ったパイを奪い合うのが実情だ。コスト削減のなか、安全性の確保に取り組んでいるという。

 貸し切りバス業界では、運転手不足の影響も懸念されている。

 国交省によると、貸し切りバスの事業者は2000年に規制緩和され、00年度の2864社から12年度は4536社に増えた。日本バス協会(東京都)の11年のアンケートでは、大手事業者の7割以上「運転手が不足している」と回答。事業者は、運転に必要な大型二種免許取得に助成するなどしているが、「訪日外国人の急増で旅行会社からの注文に応えられないのが実情」という。

 高齢化も深刻だ。今回の事故の運転手は65歳57歳。国交省によると、バス運転手の平均年齢は48・5歳で全産業の平均42・1歳を上回り、6人に1人が60歳以上だ。バス運転手に年齢制限はないが、事業用自動車の運転手の病気による「健康起因」の事故は2014年に96件発生しており、運転への不安はぬぐえないのが現状だ。

■相次ぐ高速バス事故

 2000年にバス参入が規制緩和された後、高速バス事故は相次いだ。12年に関越道の高速ツアーバス事故で7人が死亡したのを機に、国土交通省は安全対策の強化に乗りだした。
※引用終わり。

今回のスキーバス事故は、死亡14人・27人重軽傷と大事故になってしまいました。事故に関する報道が多く、労務管理の杜撰さも露呈していますが、今回引用した記事の通り、慢性的な人手不足による問題も大きいと私は思います。

少子高齢化社会
となり、産業界全体が慢性的な人手不足になっていると私は思っています。そして、ネット社会による情報社会となり、業界比較・会社比較が簡単に出来るようになったのも大きいと思います。現に旅客運送業のドライバー不足は、記事の通り深刻です。。。

そして業界的に、運送・旅客業界も、労働トラブルが飲食業・医療介護業業界に続き、多いように私は思います。労働トラブルが多い点でも、情報・噂はネット・口コミなどで広がり、運送業界・旅客業界の採用に影響しているように私は思います。

しかし嘆いてばかりでは意味がありません。「今後どうすればいいか?」を考える必要があります。今回の事故を教訓に、採用の仕方・採用後の教育及び労務管理の仕方を改めるきっかけになれば幸いです。そのためにも、若い労働者が安心して長く楽しく働ける勤務体制を作る必要があります。

現にバスが好き・トラックが好き・車が好きな方も多いと思います。会社として、「好き」「憧れ」「プロ」としてのドライバーで働くことへの「魅力」へと育てる体制が必要な気がします。今後、「好きこそものの上手なれ」が実現できる会社づくりのきっかけになれば幸いです。今後は、専門家・プロ・職人としての労働者育成が、中小企業において大切であると思うこの頃です。



写真は今日の夕食で、ミートソース、カリフラワー、キャベツの天かす煮、切り干し大根、大根と赤貝の煮物です。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ