2016年4月29日金曜日

4月29日 熊本地震に伴う雇用調整助成金の支給緩和について

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

熊本地震に伴う雇用調整助成金の支給緩和について

4月29日金曜日。世の中はゴールデンウィークですが、私は1日中自宅にて就業規則作成等で終わりました。今日は、熊本地震に関する有益な・気になる記事がありました。

※西日本新聞より引用

連休中に雇用・労働相談の専用電話開設
西日本新聞2016年04月28日17時55分 (更新 04月28日 18時01分)

 熊本地震で大きく業績が悪化した事業者の休業手当を支援する「雇用調整助成金」について、厚生労働省と熊本労働局に600件を超える相談が寄せられている。同省は、大型連休中に雇用・労働関連の相談に応じる専用コールセンター=096(371)8609=を設ける。4月29日~5月8日(休日のみ)の午前8時半から午後5時15分まで。

 雇用調整助成金は、従業員を解雇せずに雇用維持に努める場合、休業手当の一定額として1人当たり日額7810円を上限に支給する。熊本地震を受けた特例で、業績悪化の確認期間を最近3カ月から最近1カ月に短縮している。熊本県を中心に、観光客が減った旅館や部品調達が滞った製造業などから相談が寄せられているという。

※引用終わり。

熊本地震から約2週間経ちましたが、災害復興は続いており、今後が非常に重要だと思います。大切なのは、熊本県内の中小企業が、震災前の通りに営むことが出来るまで、復興支援が必要であると思います。

特に、観光業・宿泊業・製造業等震災の営業で業績が激減している中小企業への復興支援が大切だと、私は思います。私を含む社労士の立場から見ると、雇用の維持は特に重要だと思います。今回の震災が原因で、中小企業が潰れてしまっては復興できないのが実情であると思います。

震災直後に、私自身、雇用調整助成金が有効である旨書いたことありますが、まさに記事の内容は雇用調整助成金についてです。厚生労働省は、下記リンクのように、今回の熊本地震に関しての支援をホームページにて掲載していますが、大手テレビ局・新聞社等は取り上げてないような気がします。

※厚生労働省 平成28年熊本地震関連情報

リンクの中には、雇用調整助成金についても書いており、熊本地震に伴う特例を実施する旨記載されています。特に下記のような要件緩和もされており、是非該当する企業は活用する事をオススメします。以下、厚生労働省ホームページより引用です。


<現行の支給要件>
生産量、販売量、売上高などの事業活動を示す指標の 最近3か月間の月平均値 が、前年同期に比べ10%以上減少している事業所であること。

<特例措置後の支給要件>
生産量、販売量、売上高などの事業活動を示す指標の 最近1か月間の月平均値 が、前年同期に比べ10%以上減少している事業所であること。

詳細は、厚生労働省ホームページ「雇用調整助成金の特例を実施します」を参照願います。



写真は、今日の夕食のメインは、和牛の野菜炒めでした。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年4月28日木曜日

4月28日 5月20日社会保険料見直し・法改正実務対応セミナー残席状況

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

5月20日社会保険料見直し・法改正実務対応セミナー残席状況

4月28日木曜日。明日からゴールデンウィーク突入ですが、私自身はゴールデンウィーク後半まで出かける用事はなく、就業規則の作成5月20日金曜日に行う「第20回 労務管理から考える社会保険料節税的見直し及び法改正実務対応セミナー」の準備で終わると思われます。

5月20日に行う「第20回 労務管理から考える社会保険料節税的見直し及び法改正実務対応セミナー」では、主に下記内容を説明する予定です。

・現在会社にとっても労働者にとっても負担が非常に多くなっている社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)について、法令遵守の上で節税的に見直す方法を講義します。なおテクニック的な講義だけでなく、利点・問題点も説明します。

社会保険料の節税的な見直しについては、テクニック的な内容だけでなく、採用の仕方・雇用形態・労務管理の仕方・賃金の決め方も含めた対処法を説明します。同業の社労士さんが聞いても、問題の無い内容です。

労働法・社会保険等の法改正は、中小企業経営者及び人事担当者に必要な事項に絞り、わかりやすく説明します。また法改正概要だけを説明するのではなく、実務的な対応法を講義する予定です。

法改正については多くありますが、改正労働基準法・労働契約法・雇用保険法・健康保険法等を中心に実務に必要な内容のみ説明予定です。

以上のような内容で、わかりやすく・具体的に話をする予定です。


自主開催セミナーも、おかげさまで20回目ですが、残席13名となっています。ご興味のある方は、お早めに、下記リンクからお申し込みをお願い致します。なおゴールデンウィーク中でも申込できます。

※第20回 労務管理から考える社会保険料節税的見直し及び法改正実務対応セミナー



写真は、今日の夕食で、お好み焼き、新じゃがの煮物、きんぴらごぼうです。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年4月26日火曜日

4月26日 福岡県経営労務福祉協会研修受講 一人親方労災加入のススメ

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

福岡県経営労務福祉協会研修受講 一人親方労災加入のススメ

4月26日火曜日。今日は、福岡にて福岡県経営労務福祉協会の新人研修を受講しました。福岡県経営労務福祉協会は、労働保険事務組合を持っていない福岡県の開業社労士さん達が、約30年前に設立した労働保険事務組合です。

実は、約1年前まで顧問先の要請で、労災保険特別加入の為に加入していましたが、従業員ゼロに伴い一度退会していました。しかし他の建設業を営む顧問先の要請により、再度加入した次第です。一度、新人研修を受けたにも関わらず、再入会なので、新人研修を受けざるを得なかった次第です(^_^;)。

今回、労働保険事務組合の仕組み・一人親方労災等の説明で約3時間の長丁場でした。私自身、大手社労士補助員時代に労働保険事務組合のある事務所に5年間いたので、復習になりました。やはり勉強は常に必要です。なお福岡県経営労務福祉協会は、たぶん一般的な社労士事務所に併設されている労働保険事務組合より管理が厳しいので、しっかりしていると私は思います。

再加入した主な目的は、建設業・農業における一人親方労災加入の要望に対応できるようにする為です。特に建設業は、一人親方に関しては、元請会社より一人親方労災加入をしていないと仕事が貰えないという事情も増えているためです。

私自身、建設業の顧問先が多いので、一人親方労災の加入に関しても積極的にPRしたいと思う次第です。私自身、建設業に関しては得意分野なので、建設業の一人親方労災に関しても、問い合わせいただければ幸いです。



写真は、今日の夕食で、鰆味噌焼き、五目煮物、ちくわともやしのゆず胡椒炒め、にんじんともやしの和え物です。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年4月24日日曜日

4月24日 熊本の中小企業、孤立無援の記事から思ったこと

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

熊本の中小企業、孤立無援の記事から思ったこと

熊本の中小企業、孤立無援…地域の生活に影響も
読売新聞2016年04月24日 14時30分
 熊本県内の中小企業で、地震の打撃が目立っている。

 大手企業のように本社からの支援が見込めず、「孤立無援」にある中小企業が多い。大手スーパーやコンビニエンスストアが全国で展開する物流網などを生かして早期再開したのとは対照的だ。地域に密着した小売店などの復旧の遅れは暮らしへの影響が大きい。

 「いつ倒壊してもおかしくない。もう営業は続けられない」

 被災地でスーパーを経営する男性は、地震で2階の床が抜けた店内を硬い表情で見つめた。

 店は約30年間、地元の食材をできるだけ安く売り、人々に愛されてきた。地震後も壊れた店内から商品を出し、駐車場のテントで何とか営業を続けたが、調味料の在庫が尽きた20日、店を閉めることを決めた。男性は「大手と違って厳しい」と無念さをにじませた。

※引用終わり。

熊本地震の災害復旧も徐々に行われ、幸い復興しつつあります。運輸・交通もある程度復旧し、救援物資も仕訳が滞っているものの、行き届きつつあるようです。しかし本当の復興は、企業における経営者及び従業員が、従来通り働ける状態になるのが大切であると私は思います。

記事によると、大手企業は資本力等で建て直しつつあるようですが、地元中小企業は、独力で建て直すのは非常に厳しいのが現状のようです。しかし今こそ、中小企業の復興が必要だと私は思います。一旦、地元中小企業が多く廃業すると、人材の損失はもちろん、地域経済・地域産業においても大きく影響します。

大企業は全国展開しており、一つの地域の災害影響は受けにくいかもしれません。しかし地方に主たる工場があり、災害などがあった場合は、大企業でもダメージはあると思います。また大企業は、下請け及び取引先である多くの中小企業で成り立っているのも事実だと思います。

今後、今回のような地震等災害から復興すべく、災害を受けた中小企業への援助・助成が必要だと思います。その為にも、私を含む社会保険労務士は、人材の面からお手伝いできれば幸いです。例えば雇用調整助成金の活用等使える手段は、出来る限り使うべきだと思います。


写真は、今日顧問先のレストランで食べたワンプレートランチ1200円(コーヒー付き)です。内容充実で、美味しかったです。


以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年4月21日木曜日

4月21日 中小企業において、着服・横領を防ぐためには?

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。


中小企業において、着服・横領を防ぐためには?


乗客が手渡した運賃…着服 熊本市電運転士、解職処分 [熊本県]
西日本新聞2016年04月07日 01時30分

 熊本市交通局は6日、市電内で、運賃を運賃箱に入れる手順を知らない中国人観光客などから手渡された運賃約計2万4千円着服したとして、男性嘱託運転士(47)を解職処分にしたと発表した。運賃は大人一律170円で約140人分となる。

 交通局によると、この運転士について「運転中に歩行者に文句を言っている」などと苦情が寄せられたため3月17日、車内のドライブレコーダーに残っていた9日分の映像を分析。その中で受け取った運賃を運転席前に置き、停車中にバッグに入れるなどの不審な行動を16件確認した。本人への聞き取り調査で、2月8日~3月17日のうち、35日間の勤務中に着服を繰り返したと認めたという。

 運転士は「春節(中国の旧正月)の時期に中国人旅行客の運賃を、思わず手で受け取ったことから着服を始めた。小遣いを減らされ、弁当代などに充てた」と話しているという。交通局は業務上横領容疑告訴する方針。

※引用終わり。

現金を扱う業務を従業員に任せた場合、記事のような着服・横領事件は時々見かけます。私自身、社労士業務においても、着服・横領に関する相談対応を何度か受けたことがあります。

記事のような事件は、過去の判例にも多くあります。判例は懲戒解雇有効・無効と事案によって異なりますが、私自身、ワンマンバス運転手が3,800円という少額の着服行為に対する懲戒解雇有効になった川中島バス事件(平成7年3月23日長野地裁判決、労働判例678号)を思い出します。

このような事を防ぐには、どうしたらいいのでしょうか?私は、下記の対処が必要だと思います。

就業規則における、懲戒規定の確認・見直し。
・お金を扱う業務に携わる労働者においては、労働契約書特別条項を設け労使間で交わす。
・労働契約書とは別に、誓約書の署名捺印。
・お金を扱う業務を一人丸任せせず、病欠した時でも対応できる「サブの人材(副人材)」を育てる。
・一つの業務を、メイン人材(主人材)サブ人材(副人材)で組み合わせて仕事させる。
・経営者・管理職自ら、「抜き打ち」でさりげなく仕事の状況をこまめに確認する。

以上のような対処をお勧めします。一人丸任せして、その人にしかわからない「聖域」を作らせない事が大切であると私は思います。

最近は、1つの業務を2人以上で業務範囲をお互いダブらせながら仕事をさせるのが良いと私は思います。「会社側の立場」から見ると、不正防止及び労務改善に繋がります。「労働者側の立場」から見ると、年次有給休暇においても取得しやすくなります。

今後は、不正事件を「けしからん」で終わらさせず、「今後どうすべきか?」を中小企業と一緒に考え改善していきたいと思います。



写真は今日の夕食のメインで、皿うどんでした。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年4月20日水曜日

4月20日 福岡県社会保険労務士会研修 弁護士向井蘭先生講義受講

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
福岡県社会保険労務士会研修 弁護士向井蘭先生講義受講

4月20日水曜日。今日は昼から、博多にて福岡県社会保険労務士会研修会に久しぶりに参加しました。今回は、社労士や会社側人事関係では有名な弁護士・向井蘭先生の講義でした。そのせいか今回の研修会場は、福岡県から260人もの先生が集まり熱気溢れる雰囲気でした。そして、約3時間もの長丁場でしたが、凝縮した内容でした。

研修内容は、「労働裁判と就業規則」という内容でした。数年前に向井蘭先生から講義を受けた時より「尖った内容」は無く、保守的な内容でした。しかし、今回の講義で労働トラブル訴訟に至った時は、会社側は非常に不利であると言う事を改めて実感しました。

具体的に講義を受けた私の感想を一言で述べると、「結論ありきで、形式的に就業規則書面証拠等を訴訟で並べ立てても、裁判官には「本意」「ホンネ」はバレており、負ける。」と言うことでした。いわゆる「うわべだけ」の労働トラブル・労務管理では、ネット社会の現在、通用しなくなっているというのが、今回の感想でした。

今後、労働トラブルにおいては、訴訟になる前に労使間で早めに対応、話し合いを行い、円満に解決することが重要であると私は思います。正直、私を含む社会保険労務士の重要さは増したと思います。その為にも、私を含む社会保険労務士自体レベルアップが必要です。

今回の研修を参考に、私自身の考えである「労働者は財産である」を根本に、労働トラブルにおいても、労使話合いのお手伝いを行い、早期対応・早期円満解決に努めたいと思います。



写真は、今日の夕食で、カジキマグロのステーキ・鶏の唐揚げ・たけのこ等結構ボリューム満載でした(^_^;)。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年4月19日火曜日

4月19日 経営者は孤独です。相談相手としての社労士活用について。

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

経営者は孤独です。相談相手としての社労士活用について。

4月19日火曜日。余震が続きますが、私が住む久留米は、特に問題なく生活しています。しかし顧問先においては、熊本の現場を持ってる会社もあり、心配です。そんな状況の中、最近は相談関係が多く、バタバタしています。

今まで顧問先において、たくさん経営者の相談対応してきましたが、「経営者は孤独である」とつくづく実感します。経営者自身、実は相談する相手がいないのが実情だったりします。通常、身近である税理士さんに相談する場合が多いようですが、採用・労務管理・労働トラブルまで税理士さんに相談している事例も多かったりします。。。

個人的には、「餅は餅屋」で、採用・労務管理・労働トラブル・労働保険・社会保険関係は、私を含む社会保険労務士に相談することをオススメします。なお私も所得税や地方税等に関しては、中途半端に答えず顧問税理士に相談するようお願いしています。

今日も顧問先にて経営者の相談対応しましたが、つくづく実感している事があります。私自身、相談を受ける時は、経営者の発言を聞きながら大学ノートにメモします。いわゆる発言の要点を書きながら傾聴します。

一通り傾聴した後、書いたノートを参照ながら、経営者と会話しながら提案し、対処法・解決策を見出します。いわゆる、話合い・対話しながら「良いアイデア」を見つけだすやり方です。対話をもとに対処法が固まった後、実際に行動に移します。そして、行動結果の「進捗状況」等をもとに再度話合い対処法の修正・見直しをします。

いわゆる、対話による問診対処法(処方箋)掲示→処置(行動)→状況確認→対処法修正というやり方が私の定番です。

今後も、経営者との対話を大切に、一緒に考え・行動することによって、中小企業の事業継続を手助けとなるように、「よき相談相手」「良き採用と労務管理の町医者」として、改善していきたいと思います。



写真は、先日博多バスターミナルに出来た牧のうどんにて野菜天うどん大盛(520円+70円)です。場所代のせいか、若干高めでしたが美味しかったです。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年4月18日月曜日

4月18日 震災後の中小企業継続に尽力を

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

震災後の中小企業継続に尽力を

4月18日月曜日。週末は、熊本大地震で大変な事になってしまいました。復旧作業が急ピッチで行われていますが、現在も余震は続いており、予断を許さない状況です。先程も福岡でも、大きな余震で結構な揺れがありました。

現在、高速道路が植木ICまで通じているものの、福岡からの高速バスは運転見合わせが続き、九州新幹線は全線運転中止状態が続いています。幸い鹿児島本線在来線が、熊本まで通じるようになったようです。震災復興には、運輸と交通は生命線です。

今後、避難している県民の方々が、従来の仕事に復帰すべく支援が必要となると私は思います。その為にも、熊本県内に多くある中小企業への支援も重要です。この震災で中小企業の多くが破綻・倒産しては意味がありません。従業員が一旦失業した場合の損失は、膨大なものになります。。。

企業において、失われた人材を再び確保し育てるには、大きな労力時間を要します。多くの中小企業において、被害を最小限にするためには、休業しながら、再度復興の準備・体制を立て直す必要があります。その為にも、行政による融資助成金等が大切です。

こういう時に、社労士の私が思い浮かぶ助成金は、雇用調整助成金です。休業中の休業手当の約2/3を助成するこの助成金は、今回の震災には有効だと思います。今後、政府による緩和策もあり得るので、今後の動きを静観したいと思います。そして熊本県内の方は、すみやかに最寄りの社会保険労務士に相談していただければ幸いです。



写真は、去年12月下旬に列車で訪問した豊肥本線立野駅です。早急な復旧を祈ります。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年4月16日土曜日

4月16日 熊本大地震の事態収束と早期復興を

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

熊本大地震の事態収束と早期復興を

4月17日土曜日。週末は熊本大地震で大変なことになってしまいまいました。。。私が住む久留米も大きな揺れに驚き、恐怖の状態が続いています。今日未明1時半頃は、一昨日よりも大きな揺れで恐怖しました。今日は未明から携帯電話の地震警報が10回以上鳴り響き、正直眠れませんでした。。。

幸い私が住む久留米は、被害も殆ど無く問題ありませんが、隣県である熊本は被害甚大です。しかも余震は続いており、事態は収束していません。早期の事態収束を祈る次第です。また、今回の震災における行政・自衛隊・警察・消防等の迅速な行動には、非常に感謝しています。

今後、速やかに事態が収束し、熊本における災害復興・産業復興を祈る次第です。熊本にも中小企業はたくさんあります。震災で被害を受けた中小企業に対し、事業継続に必要な支援・補助・助成・規制緩和を行政の方には速やかにお願いしたいと思います。



写真は去年12月下旬に参拝した阿蘇神社です。今回の震災で大きな被害を受けてしまいました。。。早期復旧を祈る次第です。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

2016年4月14日木曜日

4月14日 40代サラリーマンに「社内失業」の危機が迫っているの記事より

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 採用と労務管理の町医者 吉野正人です。

40代サラリーマンに「社内失業」の危機が迫っているの記事より

4月14日木曜日。今日は私を含む40代に対する厳しい記事について書きたいと思います。

※産経新聞より引用
40代サラリーマンに「社内失業」の危機が迫っている…バブル期と団塊ジュニアを大量採用したツケが…

産経新聞2016.4.10 10:00

 「次世代シニア」と呼ばれる40代のサラリーマン向けにキャリア研修を行う企業が増えている。会社人口で突出するこの世代は、厳しい出世競争にさらされ、モチベーションを失って“社内失業”状態になってしまうリスクも高い。その特性と傾向を、人材育成の専門家に聞いた。

 「アベノミクス以降、主に40代向けの『ネクストキャリア・デザイン講座』の依頼が増えました」と話すのは、キャリア研修などを手がける「アチーブ人材育成」(大阪市)代表の諌山(いさやま)敏明さんだ。現在は同講座を企業や地方自治体、官公庁など年間200回近く開く。

 現在の40代の中心は、1980年代後半~90年代初頭のバブル期に社会に出た世代(昭和42~45年生まれ)団塊ジュニア世代(46~49年生まれ)。前者は好況時の大量採用のため、後者はもともとの人口が多いために、会社人口のなかで大きな「こぶ」を形成している=グラフ参照。

 諌山さんは「今の40代は定年後、65歳を超えても働く、という意識がとても強い。不況の中でポストが減らされ思うように出世できず、老後の生活資金に不安があるからです。一方で、年齢を重ねても働くために今から準備している人は限られます」と分析する。

すぐ下の「ロスジェネ」と呼ばれた30代は、新卒時に就職氷河期に直面したため、多くの企業で相対的に人数が少ない。結果、現在の40代は部下や後輩を持ちにくい状態で、それぞれの現場で奮闘してきた。諌山さんは「仕事への責任感は強いが、何でも自分でやってしまい、後輩を育てるという意識が低い。コーチング能力、コミュニケーション能力に欠け、さらに先が見えてしまうので、仕事に対するモチベーションも下がってしまう。『なぜその仕事をしているのか』という問いに答えられない人も少なくない」と手厳しい。

 パワハラの加害者にも

 諌山さんがコンサルティングを担当した地方金融機関に勤める40代の男性は、まさにそんなケースだった。支店長代理というポジションについたものの、直属の部下はおらず、周囲と上手くコミュニケーションが取れずに、職場で浮いてしまう。そんな男性に、できる限り毎日職場の全員と10分間何らかの会話や面談をすることを勧めた。男性は戸惑いながらも、後輩たちに積極的に話しかけることで、徐々に職場の雰囲気がよくなったという。

 諌山さんは「すぐ下のロスジェネを『受け身、指示待ち』と批判的に見ている人も少なくない。でも、30代にしてみれば、与えられた条件のなかで堅実にやっているという人も多く、新しいことに対応できる柔軟性もある。下を批判するだけでは、パワハラの加害者になってしまうこともある」と警告する。

専門性だけではダメ

 リクルートワークスは2年前、この世代を「次世代シニア」と定義し、その行く末に警鐘を鳴らした。ポストが減ったために出世できずモチベーションを失ってしまえば、“社内失業”の揚げ句、再就職は望めなくなる。専門性を高めてスペシャリストを目指す人も多いが、多くの場合、専門的な知識や経験だけではどこの会社でも通用する人材にはなれない。

 「働き続けるためにパソコンやIT、語学といった多くの企業で必要とされるスキルもそうですが、何よりもコミュニケーション能力情報収集力などを磨きエンプロイアビリティー(雇われ能力)を高めておくべきです。自分のキャリアを会社に任せず、自分で考える意識改革が不可欠」と諌山さん。研修では、現状をデータで示したうえで、自身を見つめ直し、「キャリアの棚卸し」をして、強みと弱みを知ってもらい、自身で将来を考える姿勢を身につけられるよう工夫しているという。

 近い将来、“下流老人”にならないために今から準備が必要だ。

※引用終わり。

この記事を読んで、まさに私は「バブル期に社会に出た世代」であり、「次世代シニア」に該当します。正直、厳しい内容であり、考えさせられました。

昔は会社の言う通りにし、会社に従えば問題なく定年まで働けるという考えだったと思います。私自身もサラリーマンだったので、大学卒業新卒時は定年まで同じ会社で働くという考えでした。そんな私も、紆余曲折の挙句に自営業で社会保険労務士をしています。

私自身、同世代の経営者や労働者、同業の先生と接して思うのは、「自分の強みを活かしている人は強い」と思います。ヤラされ感満載で働いている人は、自らの強みを把握していないような気がします。なお過去の学歴や職歴に「おんぶに抱っこ」では、今後は厳しいと痛感しています。

また記事の通り、専門性や知識ばかり深めても、仕事をすすめる上で人間関係は重要であり、労働トラブル人間関係のトラブルと言わざるをえない事例も多いような気がします。

今後は、私を含め、自分自身の良い面・悪い面を見極める必要があります。また、自らの強み・弱みを把握し、自分自身の「棚卸し」を行う必要があると思います。現状を把握の上、自らの強みを伸ばし、老後まで生活できる職業スキル(技能)を身につけていく必要があると私は思います。



写真は今日の夕食で、トロ刺し身、チキンライス、切り干し大根、ポテトサラダです。なおトロの刺し身は、特売で安く購入しました。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com

ただし会社側の相談のみであり、労働者からの相談は対応していませんので、ご了承願います。
なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
社会保険労務士おくむらおふぃす


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ