2014年9月16日火曜日

9月16日 顧問先訪問してわかること 中小企業の新卒採用について 

福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと 労働トラブル対応と採用、労務管理の町医者 吉野正人です。


顧問先訪問してわかること

9月16日火曜日。連休も終わり、今日は1日じゅう顧問先訪問でした。午前中は西鉄電車で顧問先を訪問し、手続き関係の打ち合わせでした。いわゆる社労士にとって、手続きは基本です。大手事務所の場合、作業効率化を図り、電子申請・メール・電話やり取りを多用して処理しています。しかし、「町医者」の立場として私は一人でやっているので、「訪問」による手続き関係もしっかり行っていきたいと思います。

午後からは、違う顧問先の労働契約書署名捺印立会と相談対応でした。労使間の信頼関係構築の手助けとして、労働契約書の署名捺印立会は続けていきたいと思います。なお、署名捺印後に社長さんと「人」に関する相談がしっかり出来たので良かった思います。やっぱり、会って話するのは重要だと改めて実感しました。

中小企業の新卒採用について

今日は、社労士専門サイトで気になる記事がありました。

※日本法令 週刊SJS 2014年09月16日引用

中堅・中小企業における新卒学生の採用予定は?

厚生労働省から、大学生等(平成27年3月卒業予定)に対する中堅・中小企業の求人見込みに関する調査の結果が発表されました。

この調査は、ハローワークが新規学卒者向けの求人提出を要請した事業所等に対して、「今年6月1日~7月31日」に行われたものです。

調査結果によると、調査事業所(33,091事業所)のうち、「来春卒業予定の大学生等の採用予定がある」と回答した事業所は全体の40.0%(13,223事業所)で、前年度の35.6%から4.4ポイントアップしています。

また、「来春卒業予定の大学生等の採用予定がある」と回答した事業所のうち、「昨年より多くの人数を採用する予定」と回答した事業所は45.5%(6,019事業所)で、こちらも前年度の45.0%から僅かですがアップしています。

景気の回復傾向や人材不足を背景として、新卒学生の採用に積極的な企業が増加傾向にあるようです。

※引用終わり。

少子高齢化の現在、若手人材の採用・育成は重要です。大学生新卒者の大企業志向は避けられない事実です。しかし、中小企業としてより良い新卒者・若手労働者を集め採用するには、下記のような工夫が必要だと思います。

・中小企業として「経営者のキャラクター」と「企業理念」をウリにする。
・誰にも負けない会社の「オンリーワン(個性・特性)」を載せる。
・応募者に自社の情報を出来る限り多く提供する。
・求人情報はデータではなく、人間味があり・人間くさい情報を提供する。
・自社ホームページを採用に活用する。


以上のような点を注意して、新卒にかぎらず中途採用においても、検討・行動していただければ幸いです。



写真は今日の夕食で、ささみフライ・ベイクドビーンズ・ポテトサラダです。ささみフライがおいしかったです(^^)。

以上、福岡・久留米ぶっちゃけ社労士会社側の立場でぶっちゃけた相談ができる社労士)こと労働トラブル対応と採用、労務管理の町医者 吉野でした。

※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。
福岡 久留米
採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人
移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


人事・労務 ブログランキングへ


社会保険労務士 ブログランキングへ


福岡県 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿